fc2ブログ

2023-09

LOVE KITCHENさんへ

LOVE KITCHENさんのレッスンへ、水曜日にお邪魔してきましたよ。

うちの石鹸教室の常連さんともご一緒で楽しく過ごしてきました^^

では、まずはテーブルコーディネート。

今回もピンクがテーマですが、前回とは違う感じのピンクです。


201204136.jpg
一人分はこんな感じ。

今回はちょうちょさんがあちこちにとまってましたよ。



201204137.jpg
このグラスめっちゃ可愛いー。

チャイ用のグラスらしいんですが、同席の方のお話では模様の入ったチャイグラスは珍しいんだって。



201204138.jpg
いつも思いますが、ほんとセンスいいです。



201204139.jpg
欲しい・・・。

これより下、お料理いきますね。



201204141.jpg
☆季節のお野菜 胡麻味噌和え

これ、切干大根を使ってて家にあるものでササッと作れて美味しい胡麻和えって感じ。



201204142.jpg
☆ぷりぷり海老とアボカドのサラダ

もう想像通りのお味で、海老とアボカドってなんでこんな美味しいんだろう。



201204143.jpg
☆ふわふわ豆腐つくね 山椒ソース

山椒がピリッと効いてヘルシーなつくね。



201204144.jpg
☆クリーミー豆乳コロッケ

簡単に作れるホワイトソースを固めに仕上げて、丸めやすかったです。

キャベツがメインでサクサクの衣も美味しかった。



201204145.jpg
☆ミルフィーユ豚角煮

これは薄切りの豚バラをミルフィーユ風に重ねてあるんですが、本格的な角煮よりこちらのほうが私は好き。

習ったその日の夜に早速作りましたよ。



201204146.jpg
☆彩りおこわ

野沢菜と梅干しの塩分だけを利用し味付けをしていないおこわなんですが、優しいお味で食べやすかったです。



201204147.jpg
☆柑橘系フルーツのゼリーよせ

糖度の高い清見オレンジのゼリーよせ。

お口直しにぴったりな感じ。



201204148.jpg
そして最後は先生のオリジナルドリンク。

今回は自家製オレンジマーマレードを炭酸で割ったもの。

あっさり爽やか~。



こんなレッスンでした。

今回の内容はデパ地下惣菜風というだけあって、今まで以上に親しみやすくおうちで作りやすいレシピでした。

お弁当にも良さそうー。

スポンサーサイト



LOVE KITCHENさん【過去分】

いまさら感が否めないシリーズ、クリスマスシーズンのLOVE KITCHENさんでのレッスンです。

手持ち過去分の最終です。もうありません^^;

まずはテーブルコーディネートから。


P1010201.jpg
クリスマス時の食器は先生がフランスから持ち帰ったものが使用されています。

私もちょっとフランスまで食器でも買いに行ってみたいものです。



P1010202.jpg
違う角度から。オールドバカラのグラス、めちゃくちゃ可愛い。



P1010203.jpg
センスいいですよね~。いろいろ勉強になります。



P1010200.jpg
壁のリースも手作りでした。私も今年は手作りしてみたいなぁ。



ここから下はお料理です。


P1010204.jpg
左☆鶏肉のリエット 右☆彩り野菜のピクルス

リエットはパンにつけて食べました。

ピクルスはレンジで簡単にできちゃいます。



P1010205.jpg
☆イカと柑橘系のマリネ

柚子果汁を使った優しい味のマリネ。



P1010206.jpg
☆アボカドとホタテのムース

アボカドも貝類も大好きだから、この組み合わせはわたし的にドストライク。



P1010207.jpg
☆蟹ときのこのスープ仕立て

きのこの味がわりとしっかりとスープに染み出していて美味しかった。



P1010208.jpg
☆牛肉の赤ワイン煮込み マッシュポテト添え

私、牛肉の赤ワイン煮込みって実は苦手だと思い込んでました。

でも自作すると美味しいものが作れるんですね。初めて美味しいと思いました。



P1010209.jpg
☆チョコレートとマスカルポーネのムース



以上でした。

LOVE KITCHENさんで教えてもらうデザートはいつも、超簡単でかつ美味しいから毎回どんなデザートか楽しみです。

まあ、家で作った事ないんですけど(笑)

ちょこっと作って石鹸レッスンの最後に出したら、みんな喜ぶだろうな~と妄想しています。

いつかきっと!実現したいです。

LOVE KITCHENさん【過去分】

LOVE KITCHENさんでのレッスン、過去分の画像を持ちっぱなので貼ります~。

12月に受けた時のものなのでテーマはお正月のおもてなし料理でした。

ちょっと季節外れ感は否めませんが・・・、あまりにもキレイに写真が撮れているので、UPせにゃ寝かせておくにはもったいないんです^^;

iPhoneって写真がすごくキレイに撮れますな。

ではまずはテーブルコーディネートからです。


P1010161.jpg



P1010162.jpg



P1010163.jpg


いつ行ってもセンスのあるコーディネートで気分が高揚しますよ。

ではお料理を。


P1010168.jpg
上から
☆スモークサーモンのみぞれ和え
☆マナガツオの幽庵焼き
☆和風豆腐しゅうまい


P1010164.jpg
☆彩り蒸し寿司


P1010165.jpg
☆冬野菜の蟹あんかけ


P1010167.jpg
☆ほうじ茶のおしるこ


P1010166.jpg
こちらは一緒に出されたドリンクで、先生の手作りゆずサワーですよ。

先生の飲ませてくれるドリンクはいつも楽しみで、必ず毎回、家でも作りたくなります。

作った事ないけど^^;

いつか作ろう、うん。

あと、つくねと冬野菜の鍋仕立てというメニューも作りましたが、こちらは試食の途中でアツアツを先生が出して下さったので、食べる事に夢中で写真を取り忘れておりました。残念。


そして、最後に引きで一枚。

P1010169.jpg

お正月に人んちにご挨拶に出掛けて、こういうお料理がさらっと用意されてたら感動モノですねー。

せっかく習ったんだからね、作ろうね私(笑)

そして、LOVE KITCHENさんの過去分はまだあります。クリスマスバージョンが。

近々こちらのほうもご紹介します!

LOVE KITCHENさん

昨日ここで予告した通り、今日は午前中から同じマンションのお料理教室
LOVE KITCHENさんへイタリア料理の修業に行ってまいりました。

まあ修行なんて言ってるようなお年頃はとっくの昔に過ぎ去った
おばちゃんな訳ですが。それは横へ置いときまして。

季節がら春ってことでテーブルコーディネートもピンクピンクピンク・・・

ええ、テンション上がりましたよ。

1203103.jpg
ピンク。



1203101.jpg
フランスのかわいいカトラリーですよー。

12月のレッスンで同じものを2本お土産に頂きましたが
使えずに大事に持ってます(笑)



1203102.jpg
センスいいなぁー。



1203104.jpg
テーブルランナー、先生が手作りしたんですって。

私は裁縫系が苦手なので、こういうの出来るお方は尊敬に値します。

さて、ここからはお料理ですよー。

1203105.jpg
☆うにとトマトの冷製カッペリーニ

これむちゃくちゃ好きな味だったな。



1203106.jpg
☆LOVE KITCHEN風 新じゃがポテトサラダ。

ボウルごとドーンと食卓に鎮座する我が家の
庶民風ポテトサラダとは訳が違いますよ。



1203107.jpg
☆蛤と春野菜のクリームスープ

蛤と菜の花を使った大人なお味のミルクスープでした。



1203108.jpg
☆貝柱のソテー 春キャベツソース

バルサミコ酢とピンクペッパーがいいアクセントになってました。



1203109.jpg
☆ラザニア

とてもオーソドックスなラザニアで文句なしに美味しかったです。

ミートソースの美味しい作り方を教わったのが今日一番の嬉しかった事。

私、ミートソースが大好きでよく作るんです。


1203110.jpg
☆フレッシュハーブティーのグラニテ
☆いちごのティラミス

そして紅茶で〆

お口直しのグラニテはペパーミントリーフを使ってました。

いちごのティラミスは超簡単で、しかもものっそ美味しいの。

これは絶対作るよね^^


こんな感じでした。

あー楽しかった。

そして実はこのレッスンの前にも12月にお伺いしてるんですが、
その時の写真が持ったまま未公開になってるんですよね。

そちらの写真もまた機会を作ってUPしたいと思いまーす。


【LOVE KITCHENさんのブログ】
http://lovekitche.exblog.jp/

LOVE KITCHENさんへ

今日は自分の教室を「私用のため休業します」とお休みさせて頂き、
同じマンション内のLOVE KITCHENさんへ行ってました。

以前このブログでもご紹介しましたが、LOVE KITCHENさんは
おもてなし料理とテーブルコーディネートを教えて下さるサロンです。

以前の記事はコチラ

今回はスペイン料理のコースでした。


20110906.jpg
こんなにいっぱい作りましたよ~。



20110907.jpg
海老とパプリカのマリネ



20110908.jpg
トマトのガスパッチョ



20110909.jpg
温泉玉子とマッシュポテト



20110910.jpg
マッシュルームのオイル煮



20110911.jpg
スペインオムレツ



20110912.jpg
ピンチョ・モルーノ



20110913.jpg
具沢山彩りパエリア



20110914.jpg
オレンジ風味のカタラーナ



20110915.jpg
そしてテーブルコーディネートと盛り付けを引きで1枚。


他にもいっぱい写真を撮らせて頂いたので、全部ご紹介したいところですが
かなり長くなったのでこれくらいで。

ほんま前回も思いましたが、食べログとかで高評価な知らないレストランへ
飛び込みで行くより、先生の料理のほうが美味しいと思います^^

次回はクリスマスメニューで、そちらも今から楽しみです。


LOVE KITCHEN Salon
http://lovekitche.exblog.jp/

NEW ENTRY «  | BLOG TOP |  » OLD ENTRY

PROFILE

KLAL

Author:KLAL
Store blog of Kitchen*Labo
お店のご紹介の他に、手作り石鹸や日常についてマイペースに更新していきます。2007年10月から手作り石けん教室を始めました(^^)

最近の記事

カテゴリー

月別アーカイブ

最新コメント

QRコード

QR

↑モバイルはこちらから

MY LINK

このブログをリンクに追加する

FC2カウンター