シンガポール旅行最終日
この時期のシンガポールは雨季の真っただ中。
到着からずっとお天気の悪い日ばかりでしたが、最終日は朝からイイお天気。
最後だという事もあり、前日は一緒に行ってた友人と寝ずに朝まで女子トーク(というの?)を繰り広げて、そのまま屋上のプールへ行ったら凄かった…。




水平線から徐々にのぼってくる太陽。
こんなにクッキリハッキリと太陽がのぼってくるのを見たのは初めて。
いつもお寝坊さんだから(笑)
去年、アリゾナで降ってきそうな星空を見た時も同じ事思いましたが、旅行って私にとってはそれ自体が非日常なので、いつもはしない事をするでしょ。
例えば今回は前日からオールして「朝日を見に行こう!」とか。日常の私ならやらないこと。
基本、早寝遅起きですから^^;
でも旅行中はこういう体験ができるから、またどっか行きたい!って思うのです。
普段から早起きしろよって話かもだけど(笑)
そしてその後はイイお天気なので海を見にセントーサ島へ。
セントーサ島はシンガポールから電車続きでいける小さなリゾート島です。
想像通り、キラキラ太陽の下の海はキレイでした。

島全体がリゾートになってて、ユニバーサルスタジオシンガポールとか娯楽施設もあります。

海!海好き。眺めてるだけでホッとする。

セントーサの浜辺は白人が多かったです。

セントーサにはシンガポールで一番大きなマーライオンさんが居ます。
中は展望台になってます。

マーライオンの上からシンガポールを一望。
向こうのほうに本島のビル群が見えます。
この夜の飛行機で日本へ帰国しました。
大阪から7時間は遠いな~って思いますが、なんとか機会を作って2度目に行ったら、今度はセントーサに拠点を置きたいです。やっぱり海が好きだから^^
到着からずっとお天気の悪い日ばかりでしたが、最終日は朝からイイお天気。
最後だという事もあり、前日は一緒に行ってた友人と寝ずに朝まで女子トーク(というの?)を繰り広げて、そのまま屋上のプールへ行ったら凄かった…。




水平線から徐々にのぼってくる太陽。
こんなにクッキリハッキリと太陽がのぼってくるのを見たのは初めて。
いつもお寝坊さんだから(笑)
去年、アリゾナで降ってきそうな星空を見た時も同じ事思いましたが、旅行って私にとってはそれ自体が非日常なので、いつもはしない事をするでしょ。
例えば今回は前日からオールして「朝日を見に行こう!」とか。日常の私ならやらないこと。
基本、早寝遅起きですから^^;
でも旅行中はこういう体験ができるから、またどっか行きたい!って思うのです。
普段から早起きしろよって話かもだけど(笑)
そしてその後はイイお天気なので海を見にセントーサ島へ。
セントーサ島はシンガポールから電車続きでいける小さなリゾート島です。
想像通り、キラキラ太陽の下の海はキレイでした。

島全体がリゾートになってて、ユニバーサルスタジオシンガポールとか娯楽施設もあります。

海!海好き。眺めてるだけでホッとする。

セントーサの浜辺は白人が多かったです。

セントーサにはシンガポールで一番大きなマーライオンさんが居ます。
中は展望台になってます。

マーライオンの上からシンガポールを一望。
向こうのほうに本島のビル群が見えます。
この夜の飛行機で日本へ帰国しました。
大阪から7時間は遠いな~って思いますが、なんとか機会を作って2度目に行ったら、今度はセントーサに拠点を置きたいです。やっぱり海が好きだから^^
スポンサーサイト
シンガポール旅行2日目【リトルインディア&アラブストリート】
2日目の続きです。
リバークルーズのあとは、リトルインディアというインド人街、そしてアラブストリートというイスラム教徒がたくさん住むエリアを散策しました。
すべて地下鉄で移動。シンガポールは電車が安くて便利。

こちらリトルインディア。
とにかく色彩がたくさん使われていてカラフルな街。
写真に人はあまり写してませんが、この通りすっごい人、人、人でごった返してます^^;
なんかお祭りでもあるんかな?ってくらい(笑)

リトルインディアを歩いてるとよく見かけるお花の露店。
花弁をひもに通してレイのように仕立ててあるんですが、きっとお供えのお花でしょう。
むせるような花の香りが周辺に漂ってます。

リトルインディア・アーケード。
人がごった返して熱気むんむん。色彩もスゴイ。
雑貨、生活用品、食料品、様々なインド式のものを売ってるお店が軒を連ねてます。

アーケードの屋根がほとんど見えないくらい装飾されてます。

チープで可愛い雑貨がたくさん売ってて、見てるだけで楽しいです。

アーケード抜けてランチ。見た目ぐろいけど美味しかった。
名前忘れたけどチキンカレーの一種です。かなり辛い!

リトルインディアのあとはアラブストリートに移動。
こちらはカラフルだけどパステル調の建物が多く落ち着いた雰囲気。
おしゃれなカフェもたくさんありました。

アラブストリートで香水瓶のお店を見つけて購入。
店員のイスラム系お兄さんは日本語がとても上手で、「この前しずちゃんとしょこたんと佐々木希が来たよ~」って弾丸トラベラーの取材が来た時のお話をしてはりました^^
リバークルーズのあとは、リトルインディアというインド人街、そしてアラブストリートというイスラム教徒がたくさん住むエリアを散策しました。
すべて地下鉄で移動。シンガポールは電車が安くて便利。

こちらリトルインディア。
とにかく色彩がたくさん使われていてカラフルな街。
写真に人はあまり写してませんが、この通りすっごい人、人、人でごった返してます^^;
なんかお祭りでもあるんかな?ってくらい(笑)

リトルインディアを歩いてるとよく見かけるお花の露店。
花弁をひもに通してレイのように仕立ててあるんですが、きっとお供えのお花でしょう。
むせるような花の香りが周辺に漂ってます。

リトルインディア・アーケード。
人がごった返して熱気むんむん。色彩もスゴイ。
雑貨、生活用品、食料品、様々なインド式のものを売ってるお店が軒を連ねてます。

アーケードの屋根がほとんど見えないくらい装飾されてます。

チープで可愛い雑貨がたくさん売ってて、見てるだけで楽しいです。

アーケード抜けてランチ。見た目ぐろいけど美味しかった。
名前忘れたけどチキンカレーの一種です。かなり辛い!

リトルインディアのあとはアラブストリートに移動。
こちらはカラフルだけどパステル調の建物が多く落ち着いた雰囲気。
おしゃれなカフェもたくさんありました。

アラブストリートで香水瓶のお店を見つけて購入。
店員のイスラム系お兄さんは日本語がとても上手で、「この前しずちゃんとしょこたんと佐々木希が来たよ~」って弾丸トラベラーの取材が来た時のお話をしてはりました^^
シンガポール旅行2日目【シンガポール川】
2日目は朝からお天気悪かったけど、シンガポール川を遊覧船でクルーズしている時が一番ヤバい空模様で、もう今にもバケツがひっくり返りそうな雰囲気満々…。

クラークキーという駅を出たらすぐシンガポール川。
泥色の汚い川なんですが…
この川をずーっと海へ下ると、マリーナベイサンズやマーライオン公園まで辿り着きます。

出発待ち中…

船が動き出して少し行ったところで、カヌーの大会が開催されてました。
参加者いっぱい、ギャラリーもいっぱい。結構大きな大会みたい。

ベイサンズが見えてきた~。
それより目立つのは空の色。まっ黒!

ヤバいヤバい。空がもう限界よね。
マリーナ湾からマーライオン公園側を見た図です。

だんだん近づいてきました。
真正面。

これ写真だと分かりませんが、マーさんの吹く水柱が船から触れそうなほど近くまで来ました。
このあと同じ水路を辿って、乗船場へ帰り着いたと同時にどわっしゃーーッ!!!と、豪雨が1時間ほど降り続いて見動き取れなくなりました(笑)
船降りてからで本当良かった^^
ちなみに、マーライオン公園にあるこのマーライオンだけがシンガポールのマーライオンじゃなく、大きいのや小さいの含めて、違う街にも数体存在します。
シンガポールの守り神だからね。色んなところで守ってはるんですね^m^

クラークキーという駅を出たらすぐシンガポール川。
泥色の汚い川なんですが…
この川をずーっと海へ下ると、マリーナベイサンズやマーライオン公園まで辿り着きます。

出発待ち中…

船が動き出して少し行ったところで、カヌーの大会が開催されてました。
参加者いっぱい、ギャラリーもいっぱい。結構大きな大会みたい。

ベイサンズが見えてきた~。
それより目立つのは空の色。まっ黒!

ヤバいヤバい。空がもう限界よね。
マリーナ湾からマーライオン公園側を見た図です。

だんだん近づいてきました。
真正面。

これ写真だと分かりませんが、マーさんの吹く水柱が船から触れそうなほど近くまで来ました。
このあと同じ水路を辿って、乗船場へ帰り着いたと同時にどわっしゃーーッ!!!と、豪雨が1時間ほど降り続いて見動き取れなくなりました(笑)
船降りてからで本当良かった^^
ちなみに、マーライオン公園にあるこのマーライオンだけがシンガポールのマーライオンじゃなく、大きいのや小さいの含めて、違う街にも数体存在します。
シンガポールの守り神だからね。色んなところで守ってはるんですね^m^
シンガポール旅行2日目【寺院巡り】
2日目は朝から夜遅くまで、色んなところへ出掛けましたよ。
足の裏にタコが出来るくらい歩きまくりました(笑)
まずは寺院巡り。
シンガポールには様々な人種が混在していて、色んな宗教のお寺が点在しています。
多いのは仏教、ヒンズー教、イスラム教のお寺さん。
宗教上なのか素足で歩いてる人もよく見かけました。

チャイナタウンにあるスリ・マリアマン寺院というヒンズー教のお寺さん。
靴を履いては入れないっぽく、地面にはスリッパやサンダルが散乱してます。

同じくチャイナタウンの佛牙寺。
シンガポールは人口の7割近くを中華系の移民で占めているそうですよ。

同じくチャイナタウンのジャマエ・モスク。こちらはイスラム教の寺院。
ペパーミントグリーンの鮮やかな建物ですが、中はやはり神聖な空気を感じました。

こちらもチャイナタウン、シアン・ホッケン寺院。
シンガポールの国家重要記念建造物(日本でいうところの重要文化財)に指定された、シンガポール最古の中国寺院だそうです。
外も中もとっても派手です!

シアン・ホッケン寺院、中から。
ここは海の神様が祀られているんだって。

寺院とバックにそびえる高層ビル群のコントラストが面白い風景を作ってます。

リトルインディアというインド人街にある、マスジッド・アブドゥル・ガフールというモスク。
モスクへ入場する際は肌の露出が多い場合、ガウンを貸してくれるらしいですよ。

アラブストリートのシンボル的な存在、サルタン・モスク。
すんごい大きなモスクで、アラブストリートの遠くからでもかなり目立ってました。

サルタン・モスクで今日は結婚式があるのかな?
モスクの外に止まってました。

お寺巡りの途中でちょっと休憩。
マンゴー美味しかった^m^
足の裏にタコが出来るくらい歩きまくりました(笑)
まずは寺院巡り。
シンガポールには様々な人種が混在していて、色んな宗教のお寺が点在しています。
多いのは仏教、ヒンズー教、イスラム教のお寺さん。
宗教上なのか素足で歩いてる人もよく見かけました。

チャイナタウンにあるスリ・マリアマン寺院というヒンズー教のお寺さん。
靴を履いては入れないっぽく、地面にはスリッパやサンダルが散乱してます。

同じくチャイナタウンの佛牙寺。
シンガポールは人口の7割近くを中華系の移民で占めているそうですよ。

同じくチャイナタウンのジャマエ・モスク。こちらはイスラム教の寺院。
ペパーミントグリーンの鮮やかな建物ですが、中はやはり神聖な空気を感じました。

こちらもチャイナタウン、シアン・ホッケン寺院。
シンガポールの国家重要記念建造物(日本でいうところの重要文化財)に指定された、シンガポール最古の中国寺院だそうです。
外も中もとっても派手です!

シアン・ホッケン寺院、中から。
ここは海の神様が祀られているんだって。

寺院とバックにそびえる高層ビル群のコントラストが面白い風景を作ってます。

リトルインディアというインド人街にある、マスジッド・アブドゥル・ガフールというモスク。
モスクへ入場する際は肌の露出が多い場合、ガウンを貸してくれるらしいですよ。

アラブストリートのシンボル的な存在、サルタン・モスク。
すんごい大きなモスクで、アラブストリートの遠くからでもかなり目立ってました。

サルタン・モスクで今日は結婚式があるのかな?
モスクの外に止まってました。

お寺巡りの途中でちょっと休憩。
マンゴー美味しかった^m^
シンガポール旅行1日目
11月2日~5日までシンガポールへ、娘や友人達と行ってきました。
私にとって初めてのシンガポールはご飯が美味しくて現地の人はフレンドリー、様々な人種の人々が暮らしている極彩色の世界。すごく好きな国の一つになりました。

偶然ジェットスターのシンガポール就航第一便が私達の乗った便でした。
色んな記念品を貰えたり、飛行機の下で記念式典が開かれていましたよ。

ホテルはマリーナベイサンズ。
ここに泊まりたくてシンガポールに来たのです^^

夕方ホテルについて早速、屋上のプールへ。
ここは55階ですよー。やっぱ高いわ!

プールは宿泊者しか入れないけど、展望台のほうは誰でも入れるため人がいっぱい。
ベイサンズ見学ツアーなんてものまであるんだそう!

ホテルを出て夜の街を散策。
対岸から見たベイサンズ。でかーい!

マーライオン公園到着。
看板のマーライオンかわいい(笑)

実物はもっとおちゃめさんでした^^

マーライオンさんを見てるうちに対岸ではベイサンズの無料ショーが始まりました。
シンガポールって景気のいい国なんだなぁ~と繰り出すレーザーを見ながら思いました。

1日目の夕飯はマンダリンホテルの中にあるレストランのチキンライス。
有名店なんだそうで。確かに上品な味で美味しかった!

シンガポールでの移動は地下鉄をメインに使いました。
これは地下鉄の切符。使い捨てではなく、券売機に返還すると1S$が返ってきます。
ちなみにシンガポールドルは今、1S$=60円くらい。
地下鉄は5~6駅乗って約150円前後。
タクシーも日本の約1/3程度と交通機関が安いのは旅行中とても助かりました。
私にとって初めてのシンガポールはご飯が美味しくて現地の人はフレンドリー、様々な人種の人々が暮らしている極彩色の世界。すごく好きな国の一つになりました。

偶然ジェットスターのシンガポール就航第一便が私達の乗った便でした。
色んな記念品を貰えたり、飛行機の下で記念式典が開かれていましたよ。

ホテルはマリーナベイサンズ。
ここに泊まりたくてシンガポールに来たのです^^

夕方ホテルについて早速、屋上のプールへ。
ここは55階ですよー。やっぱ高いわ!

プールは宿泊者しか入れないけど、展望台のほうは誰でも入れるため人がいっぱい。
ベイサンズ見学ツアーなんてものまであるんだそう!

ホテルを出て夜の街を散策。
対岸から見たベイサンズ。でかーい!

マーライオン公園到着。
看板のマーライオンかわいい(笑)

実物はもっとおちゃめさんでした^^

マーライオンさんを見てるうちに対岸ではベイサンズの無料ショーが始まりました。
シンガポールって景気のいい国なんだなぁ~と繰り出すレーザーを見ながら思いました。

1日目の夕飯はマンダリンホテルの中にあるレストランのチキンライス。
有名店なんだそうで。確かに上品な味で美味しかった!

シンガポールでの移動は地下鉄をメインに使いました。
これは地下鉄の切符。使い捨てではなく、券売機に返還すると1S$が返ってきます。
ちなみにシンガポールドルは今、1S$=60円くらい。
地下鉄は5~6駅乗って約150円前後。
タクシーも日本の約1/3程度と交通機関が安いのは旅行中とても助かりました。