fc2ブログ

2023-09

バトルシップ

少し前に映画のお話をしましたが、日曜日はバトルシップという映画観てきました。


一言で言うと、なにしに来たのか最後まで分からないエイリアンVS不屈のアメリカ海軍というストーリー(笑)


ハワイ沖を舞台にアメリカご自慢の最新鋭戦艦がバッタバッタとなぎ倒され、序盤は圧倒的なエイリアン優勢。

だがしかし、それで終わったら話にならない。

ここからが突っ込みどころ満載のあり得ない展開オンパレード。

要するにハリウッド映画だから深く考えて観ちゃいけない、ニヤニヤと眺める系の映画なんですが、AC/DCのサンダーストラックをバックに流しての、本命のバトルシップ登場以降は素直にカッコよかったなぁー。

男のロマンだけで作っちゃった~♪的な( ̄ー ̄)


日米合同演習中のエイリアン襲来ということで、日本側のキーマン役で浅野忠信が出てきます。


そして総括。
平和な休日でした(笑)


バトルシップ公式(音が鳴るよ)
http://battleship-movie.jp/



さて!

明日(今は18日の深夜なので厳密には今日か)は朝から24階のLOVE KITCHENさん行きます。

今回はデパ地下惣菜ですって楽しみ^^

だがしかし。

今日(厳密には昨日)のランチも欲張ってフレンチ食べたのよ。

2日連続でフルコースは摂取カロリーがすんごい事になりそうな悪寒。

でもまーいっか^m^

LOVE KITCHENさんのお料理レッスン&ランチのフレンチはまた後日書きますって事で。
スポンサーサイト



最近観た映画、最近自作の石鹸

さすがに4月中頃ともなると、日を追うごとに暖かくなってきて嬉しいですね。

冬の間はどこへ出掛けるのも寒いので、映画を観る機会が自然と多くなります。

席を事前に予約しておくとチケットを買うのに並ぶって事もないですしね。

今年に入って観た映画は、TIME、ドラゴンタトゥーの女、戦火の馬、ALWAYS三丁目の夕日'64など。


中でも一番印象に残ったのはドラゴンタトゥーの女かなー。

この映画は2009年公開の「ミレニアム」というスウェーデン映画をハリウッドでリメイクしたもの。

殺人事件を解決してゆく話なので、途中若干グロいシーンもありますがラストがすごく切ない。

私はヨーロッパのアンティーク家具が好きなので、スウェーデンのどこか物悲しい町並みや、アンティークやモダンを含めた北欧インテリアなどがイイ感じに撮影されてて、全体に流れる雰囲気が好きです。

映画館で観てない方はDVD借りて観てみて下さい。



さてー。

これだけではなんなので最近自作した石鹸を貼り付けます^m^

201204123.jpg

教室へいつも来て下さる方からのご依頼で作った石鹸です。

ベビーソープ風に仕立てた1本です。

レシピのメインはアボカド油。

ヨモギやクロロフィルも入れて、香りはティーツリーにすっきりと爽やか系の精油をブレンドしました。

お渡しする日が楽しみです。



201204124.jpg

そしてこちらは上の石鹸にアレンジを加えて、ショップ用の在庫にと思って作った石鹸です。

基本的な材料はほとんど同じですが、上下の層のあいだに少量のローズマリーパウダーをサンドしました。

こちらはカット断面も後日UPしたいと思います。

リハビリネタ「インセプション」

なんだかんだと忙しく、気付けば8月になって初めてのブログ書いてます。

教室の写真など何枚もカメラに収まったままになってます。

「ブログ見てますよ~」っていつも声掛けて頂くたびに
心が痛い、このおサボり気味なブログですが、
また今日からボチボチと更新したいと思います。


さてさて、なんといっても久々に書くので正直何から書いたらいいか分からないw

なのでリハビリネタとして、最近観に行った映画「インセプション」の話を少し。


先週、今週と2回観に行きました。

2時間半(充分長い)じゃ尺が足りないのか?それとも元々辻褄合わない部分の否めない
破綻した話なのか?、ストーリー的には細部から大きな話の流れまですべてにおいて
自分的に謎な部分が多すぎるゆえ、自分なりの結末を見出したくての2回鑑賞なんですよね。

2回観たら分かるかな?と思ったけど、帰ってからも何度も考察してみたけど
最後まで分からんかったですね^^;

結局、観ている側は「どこまでが夢?どこからが現実?実は最初から最後まで全部夢か?!」
なんて、いつまでもこの映画の事考えてスッキリしないんだから、クリストファー・ノーラン的には
してやったりの映画なんやろね~。

しかしこの映画、レオ様の脇を固める助演陣がイイ仕事してます。
まぁ相変わらずレオ様は上手い俳優さんです。

あと話題の渡辺謙さんですが…
これには触れないでおこうと思いますw

色んな意味で面白い映画だったので、まだ観てない方はぜひぜひ。



ではでは、明日から教室画像をUPしていきます!

SUKIYAKI WESTERN ジャンゴ

SUKIYAKI WESTERN ジャンゴ スタンダード・エディションSUKIYAKI WESTERN ジャンゴ スタンダード・エディション
(2008/02/06)
桃井かおり・伊勢谷友介

商品詳細を見る


噂の三池崇史監督作品。
商品説明には「和製ウエスタン」と紹介されており、邦画なんですが全編英語です。
でも本物のウエスタン映画ファンは見てはいけない映画だと思います(笑)

物語は、平家の末裔VS源氏の末裔VS荒野のガンマンが血で血を洗う戦争を始めるという、なんとも訳分からんハチャメチャぶりで周星馳やQタランティーノ作品にも通じるところがある「なんでこんな映画を世界に発信するかなww」みたいなね。そういうヤレヤレ ┐(´ー`)┌ マイッタネ的なところがアマゾンでは賛否両論をかもしていましたが、私個人は嫌いじゃありません。

色んな意味で一般的な邦画にはない斬新さがあるし、クソまじめにこの映画に取り組んでいる俳優陣も、伊藤英明から始まり佐藤浩市、伊勢谷友介、桃井かおり、木村佳乃、小栗旬、石橋タカさんから何故だかタランティーノまで乗り込んで、とにかく豪華絢爛で楽しませてくれます。

そしてなによりも、伊勢谷友介クンがカッコ良すぎて惚れます


…と、のんきに映画の感想など書いてみましたが、今日は午前中に薬事課へ馳せ参じてまいりました。いちおう、現在の石鹸ページはOKを頂くことができ問題は解決方向に少しずつ進んでおります。ご心配をお掛けしましたm(_ _)m

ネバーギブアップ!ネバーサレンダー!

ギャラクシー★クエスト ギャラクシー★クエスト
ティム・アレン (2003/07/25)
ユニバーサル・ピクチャーズ・ジャパン
この商品の詳細を見る

今日は私の大好きな映画、ギャラクエを紹介します。

知らない方はとにかく騙されたと思ってレンタル借りて観て欲しい!!素晴らしい映画は数あれど、コメディ映画で何度でも繰り返し見てその都度「はぁ面白かったあ♪」と思えるのは、私にとってはこの映画だけですよ。スター・トレックのパロディらしいのですが、私は元ネタを全然知りませんでした。というか今もスタトレ知りません。でも全然平気!笑えるし感動して目がウルウルくるし心から楽しめます。子供さんからお年寄りまでオール年代カバー。

ギャラクエを最初に観たのは確か6~7年前、その当時勤めていた会社の同僚が昼食時間中に「ギャラクシー・クエスト!お願いやし騙されたと思って一回観て!!お願いやからぁああぁ~~」と熱心に勧めてくれます。「うん、じゃあ週末に借りて観てみるわ」と返事をする私に「おぉ、ほんじゃ月曜日以降はネバーギブアップ!ネバーサレンダー!が二人の合言葉になるのを楽しみにしてるわー!」と同僚は言います。

ネバーギブアップ?なんじゃそりゃ??と思いつつも、その週末TSUTAYAへレンタルビデオを借りに行き、月曜日は友人の言ってた通り二人で「ネバーギブアップ!ネバーサレンダー!」と握りこぶしを胸に言い合いました(笑)

エイリアンのシガニー・ウィーバー、それからハリポタのスネイプ先生ことアラン・リックマンなど出演陣も結構豪華。スネイプ先生のトカゲ頭にもビックリしますが、この映画に出演当時のシガニー・ウィーバーは50歳だったって事にも驚きます。この方キレイな人ですね。

ギャラクシー・クエスト

NEW ENTRY «  | BLOG TOP |  » OLD ENTRY

PROFILE

KLAL

Author:KLAL
Store blog of Kitchen*Labo
お店のご紹介の他に、手作り石鹸や日常についてマイペースに更新していきます。2007年10月から手作り石けん教室を始めました(^^)

最近の記事

カテゴリー

月別アーカイブ

最新コメント

QRコード

QR

↑モバイルはこちらから

MY LINK

このブログをリンクに追加する

FC2カウンター