キャンドル教室へ
もう行って1カ月くらい経つので、今更感いっぱいの記事な訳ですが。
9月8日に、教室の生徒さんにキャンドル教室へ連れて行って頂きました(*^^)
石鹸は作るのにキャンドルは生まれて初めて作りました。
実際行くまでは、石鹸と似たようなもんかな?なんぞと
ごっつエラソーに考えていましたが、キャンドル作りってなかなか難しく
そして先生の下準備も多く、とても奥の深いハンドクラフトだと思いました。
一回レッスン行ったら自分で作ってみよ♪
と思って本も買って置いてありますが、どうやらそんな日は来ないようです。
また次も先生んちに行こうと思いました!

↑
ススが出にくい環境に優しいパームキャンドル。
最初はマットなパープルでしたが、乾く過程で
羽毛のような模様が自然と入って面白かった。

↑
牛乳パックで作った、結構でかいキャンドルです。
アイスキャンドルといって、氷を使ってわざとランダムに穴を作っています。

↑
マフィン型キャンドル。
私にこういうケーキ風のクラフトを作らせたら
天下一品の下手くそぶりを発揮します。
はぁ。もうちょっとなんとかならんかったのか(-.-;
と、こんな感じで楽しく作ってきましたー。
私が行かせて頂いたこの教室は、神戸のご自宅で教室をされている
sweet candleさんといいます。
ブログはこちら↓
http://blog.goo.ne.jp/sweetcandle310626
先生はとっても気さくで素敵な方で、キャンドルを作りに行ったのに
出して頂いたお菓子やお茶の数々でお腹満腹になって帰ってきました(笑)
ご興味のある方は一度是非、ブログをのぞいてみて下さい^^
9月8日に、教室の生徒さんにキャンドル教室へ連れて行って頂きました(*^^)
石鹸は作るのにキャンドルは生まれて初めて作りました。
実際行くまでは、石鹸と似たようなもんかな?なんぞと
ごっつエラソーに考えていましたが、キャンドル作りってなかなか難しく
そして先生の下準備も多く、とても奥の深いハンドクラフトだと思いました。
一回レッスン行ったら自分で作ってみよ♪
と思って本も買って置いてありますが、どうやらそんな日は来ないようです。
また次も先生んちに行こうと思いました!

↑
ススが出にくい環境に優しいパームキャンドル。
最初はマットなパープルでしたが、乾く過程で
羽毛のような模様が自然と入って面白かった。

↑
牛乳パックで作った、結構でかいキャンドルです。
アイスキャンドルといって、氷を使ってわざとランダムに穴を作っています。

↑
マフィン型キャンドル。
私にこういうケーキ風のクラフトを作らせたら
天下一品の下手くそぶりを発揮します。
はぁ。もうちょっとなんとかならんかったのか(-.-;
と、こんな感じで楽しく作ってきましたー。
私が行かせて頂いたこの教室は、神戸のご自宅で教室をされている
sweet candleさんといいます。
ブログはこちら↓
http://blog.goo.ne.jp/sweetcandle310626
先生はとっても気さくで素敵な方で、キャンドルを作りに行ったのに
出して頂いたお菓子やお茶の数々でお腹満腹になって帰ってきました(笑)
ご興味のある方は一度是非、ブログをのぞいてみて下さい^^
テレビがつらい
YAHOOポイントやTUTAYAのTポイントが貯まっていたので
さっきYAHOOを通して募金しました。
土曜日は午前、午後とも通常通りレッスンをしていましたので
そちらの様子は、またあらためてお知らせしますね。
被災地の皆様に一日でも早く、復興の光が見えますように。
さっきYAHOOを通して募金しました。
土曜日は午前、午後とも通常通りレッスンをしていましたので
そちらの様子は、またあらためてお知らせしますね。
被災地の皆様に一日でも早く、復興の光が見えますように。
大丈夫?
うち結構長い時間揺れてたよ…。
柱が軋んでキュッキュ鳴るから、犬ワンワン騒いで怖がってた。
東北のほう心配ですね。大丈夫ですか?
柱が軋んでキュッキュ鳴るから、犬ワンワン騒いで怖がってた。
東北のほう心配ですね。大丈夫ですか?