fc2ブログ

2009-04

イエローマーブル

昨日の出来事です。

教室やってました!

まずは作った石けん画像をどうぞー。


2009042201.jpg


2009042202.jpg


2009042203.jpg


春らしいキレイな色の石けんでしょ?

カロチーノでマーブルを施しました。


そして今回は生徒さん自身がいれてきて下さった

ハーブティーを水分の半分くらいに使用。


香りはカモミールローマンやビターオレンジ、

グレープフルーツ、イランイラン、プチグレン

を用いて甘めの柑橘系に仕上げました。

ずっとフガフガしてたいほどイイ香りでしたよ☆


さてさて、話は変わりますが

来週で4月も終わり。

なんだか月日の経つのが早すぎです。


在庫が少し出来たので

月末に販売の予定です。

週明け早々に画像をUPしたいと思います!
スポンサーサイト



今日は教室

今日はさっきまで石鹸教室でした。


まずはまずは、今日作った

石けんをご紹介しますね↓↓↓


20090418001.jpg


↑こちらはキッチンラボの定番

「ユキちゃん」を参考レシピにしてます。

香りはローズFO&ピーチFO&オレンジで

爽やかな甘系の香り。

写真はマーブルを施す直前のもの。



20090418002.jpg


↑そしてこちらは

アボカド油&ホホバ油を使った生地に

リキッドクロロフィルで鮮やかな

グリーンの色付けを施しました。

ローズヒップのパウダーをほんの少し

散らしてキウイフルーツのイメージです。

夏っぽく仕上がりました^^


おいで下さったお二人は

「犬とも」だそうで、犬種も同じ

フレンチブルドックを飼ってらっしゃると

お話して下さいました。


私も犬飼いなので

ペット話は犬だろうが猫だろうが

やたら盛り上がります(*^_^*)

今日もあっという間の2時間でしたー。

雨対策

20090417001.jpg



この長靴、980円!( ゚д゚ )


楽天のアウトレットシューズというお店

で15日に注文して今日着いたんだけど

今サイトを見直したら、なぜか2,480円に

値上がってた(´Д`)

http://item.rakuten.co.jp/outletshoes/vs0rb-41681/

ビーズ職人

つい先日

京都伊勢丹へ行ってきました。

目的はコレ↓

20090415001.jpg


ビーズ刺しゅうの第一人者というか

世界的に有名な方らしいですよ。


私はあまり詳しくないのですが

高校時代の友人が現役でデザイナーやってて

「見に行こうかな?」と言うので同行しました。


もちろん写真撮影禁止だったので

作品をお見せ出来ないのが残念だけど

例えば上のチケット写真のドレス、

ボディの模様は、すべてビーズ刺しゅう。


こういう分野で世界に名をはせる

日本人デザイナーがいるんですね。

いろいろ勉強になります!

色違いマーブル

昨日の教室では

久々にゆったりと写真を撮らせてもらいました(^-^)


20090415002.jpg


20090415005.jpg



こちらはオーソドックスなピンククレイマーブルです。

香りはピーチフレグランスを中心とした

フルーティー系でまとめました。

優しいピンクに仕上がってますね。



20090415003.jpg


20090415004.jpg



そしてこちらはカカオマスマーブル。

美味しそー。

香りはアップルパイフレグランスに

ペパーミントをピリッと効かせた甘辛ミックス。

カカオマスを入れるとお菓子的なイメージになるので

香りもそのイメージに合わせています。


20090415006.jpg


今日の生徒さんは幼稚園のママ友さん二人組。

子供さんの話で盛り上がりました^^

ヘンなヤツ( ゚д゚ )

20090404.jpg



PC前に座ってると

ときどき背後から妙な視線を感じる原因。



さー、今から出勤します(^-^)

GREEN

20090408.jpg



これね、実は造花なん

うちの近所の商店街には

数軒の造花屋さんがあって。

昨日の夕方ちょろっと寄ってみたら

1本200~300円からと

思ってたより安かった~。


でも造花って飾ってるうちに埃がたかるんだ。

あれがメンドクサくて今まであんまり

見てみた事なかったけど

今日お店の奥まで入ってびっくり(゚д゚)!


お花、草木、観葉植物、なんだってあるんだー。

で、かなーりリアルな作り。

感動して1000円分ほど買って帰りましたよ。


せっかく作った寄せ植えならぬ寄せ差しだけど

しっくりくる置き場所が見つからず

ひとまず玄関の床に放置。

うむ、どこに置こう??

石けん

教室での画像が少しありますので

ご紹介しますね。

と言っても、最近は教室デーを利用して

私も生徒さんの横で石けんを作ったりしてて

なかなか写真を撮影する余裕がなく。

ほんとに数枚ですがどうぞ!↓


20090401.jpg
左のアクリル型に入ったものは私が作った石けんです。

で、生徒さんの石けんは…。

気付いたら牛乳パックに入ってて

中身は残念ながら撮影出来てません(´Д`)

ちなみに、私の作った石けんは赤ワインと

グリーンバナナのリキュールが入った

お酒の石けんですよ。


20090403.jpg
こちらは生徒さんの石けん。

この時も私は横で石けん作りに勤しんでいましたが

フタをする前にギリで撮影出来ました。

持参して頂いたハーブティーが

精製水の代用に使われています。

表面が程良く固まった頃を見計らって

スプーンで波型模様を入れてます。

動きが出て面白いですね^^


20090402.jpg
そしてその横で作った私の1本。

牛乳入りのゆるレイヤード。

春っぽくパステル調のトリコロールにしました。

ゆるレイヤードのマイブームはまだ続いてますw

大阪城

ブログ、サボり癖がさっぱり抜けないオカダです(^-^;

さて!

昨日は平日でしたがあまりに天気が良かったので

3時頃から母と大阪城へ花見に行きました。

大阪城は大阪市中央区にあり

教室からだと自転車で15分くらいで行けます。


_MG_4430.jpg


_MG_4431.jpg


_MG_4432.jpg


_MG_4433.jpg


_MG_4434.jpg


_MG_4436.jpg


_MG_4439.jpg


_MG_4443.jpg


_MG_4444.jpg




そして最後のおまけ。

冗談半分で「あそこから顔出して」ってお願いしたら

「よっしゃ♪」

と、なんの抵抗もなく普通にやってくれました。

_MG_4440.jpg


可愛いうちの母ですw

NEW ENTRY «  | BLOG TOP |  » OLD ENTRY

PROFILE

KLAL

Author:KLAL
Store blog of Kitchen*Labo
お店のご紹介の他に、手作り石鹸や日常についてマイペースに更新していきます。2007年10月から手作り石けん教室を始めました(^^)

最近の記事

カテゴリー

月別アーカイブ

最新コメント

QRコード

QR

↑モバイルはこちらから

MY LINK

このブログをリンクに追加する

FC2カウンター