fc2ブログ

2009-09

GUAM

10月からサーチャージが復活するその前に…という事で先週末にグアムへ行きました。

ほとんどビーチで寝て過ごしたので、これといって印象に残る出来事は無かったんですが、滞在中はいいお天気が続き写真をたくさん撮ったので一部をご紹介しますね(^-^)

ほとんど海の写真なので似たようなのばかりなのが申し訳ない。



9-12.jpg
ホテル前ビーチ。


9-13.jpg
リティディアンビーチ。レンタカーでのんびり行きました。


9-14.jpg
同じくリティディアンビーチ。潮の流れが速いので遊泳禁止だからか、透明度が半端なかったデス。


9-15.jpg
恋人岬。ここにもレンタカーで行きました。


9-16.jpg
恋人岬から見下ろした写真。昔、ここから恋人同士の男女が身投げしたから「恋人岬」なんだって。


9-17.jpg
フィッシュアイマリンパーク。小さな海中水族館です。


9-18.jpg
同じくフィッシュアイマリンパーク。


9-19.jpg
これ私(笑) こんなプロゴルファーいなかったっけ?(´Д`)


9-22.jpg
ホテルのプール。夕暮れどき。


9-23.jpg
ホテルのビーチを歩く赤ふん姿のポリネシアン発見。たぶんポリネシアンショーの一員?


9-26.jpg
夕景3枚。1枚目。


9-24.jpg
2枚目。


9-25.jpg
3枚目。とにかく夕日がきれいで見とれてました。


9-27.jpg
これでもシングル(笑) デカ。マクドナルドのクオーターパウンダーもデカかったよ。


うん、いい休日でした。
スポンサーサイト



金曜の教室風景

ちょっと時間が空いてしまいましたが、25日の教室での様子をUPします。

若くてきれいなママさん3人組でした。

3人とも漢方薬局にお勤めで、将来的に漢方石鹸を作ってみたいと。

漢方石鹸、私も興味津々です(^-^)

名刺を頂いたので薬局のアドレスをはりまーす。

先生は女性の方で商品も女性向けと思われるものが多く、漢方サプリとか使ってみたくなります。

【赤玉漢方薬局】
http://www.akadama.net/


9-59.jpg

これはフレンチピンククレイをベタで入れていますが、クレイじか入れで自然な粒々感を残しました。
こういう素材感、私好みです。


9-60.jpg

バンホーテンのココアマーブルです。ココアバターも使って冬仕様な石鹸。
美味しそう。


9-61.jpg

こちらは蜂蜜石鹸。ベースの色と同化して見にくいですが、カレンデュラの花びらを少し散らしてます。
レモングラスのスッキリした香りを使ってます。


-----

教室はこんな感じでした。


そして今夜は石鹸発売します。

秋のラインナップ、よろしければ見てみて下さいね。
http://www.kitchen-labo.co.jp/regular.html

ギフトラッピング

今日、明日とお仕事すれば週末からまたお休みですね。

私のシルバーウィーク前半は、仕事30%、衣替え20%、食っちゃ寝50%という感じで過ごしましたよ。

基本的に食って寝てました(笑)


さて!

石鹸のギフトページをほったからして月日ばかりが流れておりましたが…(;´Д`)

先ほど更新作業が一旦完了しましたのでお知らせします。


【オリジナルギフト】
http://www.kitchen-labo.co.jp/shop/gift_set02.html


石鹸って商品によって形状が異なることも多いためラッピングを統一するのが難しいため、お客様の注文内容によって若干、ラッピング形態をかえて対応するいわゆる「おまかせラッピング」です。

私自身がナチュラル系の資材大好きなので、そんな感じのラッピングになるかと思います。

よろしければ是非ご利用下さいね。


また、ちょっとかしこまったシーン用に、箱入りリボンラッピングも近日中にUPしますね。


9-58.jpg

ショップインフォ

連休中いかがお過ごしですか?

それにしてもいいお天気ですね(^-^)


さて、お店の商品を増やしたので告知させて下さい。


【リキッドクロロフィル】
石鹸の色付けに使いやすいリキッド状のクロロフィルの小分け販売をはじめました。
10ml/30mlのラインナップです。
http://www.kitchen-labo.co.jp/soap_made/op_pigment.html


【クラフト用ブレンド精油】
少し前から教室で使い始めたオリジナルのブレンド精油を、今日からサイトでも販売します。
フローラル系、森林系、ハーバル系、かんきつ系の4種類のラインナップです。
どれもバランスのいい香りに仕上がっていると思います。
http://www.kitchen-labo.co.jp/soap_made/op_eo.html

ピンク色

今日から大型連休が始まってるみたいですねー。

シルバーウィーク?

この連休中、私は洋服や靴の冬支度をするつもりでいます(^-^)


さてさて~。

今日は土曜日、教室の日。

生徒さんはお1人だったので、ひたすらのんびりゆっくり作りました。


9-56.jpg

おなじみの定番、ピンクマーブルでした。

ローズクレイを使って、ほんのり控え目な淡いピンクでのマーブルです。


9-57.jpg

そしてこちら、教室中にうちの店主が作ったピンクグラデーション。

このピンク、淡いけど発色が良くって可愛いでしょ?

これ実は酸化鉄を使ってます。

酸化鉄そのものは、石鹸に入れたらどうなんだろう?と若干心配になるくらい真っ赤なんですが、いざ入れてみるとすごくきれいなルビー色になります。

使った事の無い方も多いかと思いますが、一度チャレンジしてみて下さい。

イイ感じですよ。

ショップインフォ

ちょっとお店的な告知です。


ブロックオーダーページを更新しました
ブロックオーダーできる商品の中から、あまりオーダーのないものや原料価格高騰によりお安く提供出来なくなったものを削除するとともに、新たにオーダー可能な商品を増やしました。

また、オーダー可能商品のレシピ詳細をご覧頂けるよう、商品ページとリンクさせました。

 【ブロックオーダーページ】
  http://www.kitchen-labo.co.jp/shop/block_order02.html


国産ティートリーウォーターの取扱いを始めました
以前からリクエストの多かったティートリーウォーターを仕入れました。健草医学舎さんの純国産ハーブウォーターで1本あると利用頻度が高く重宝します。

 【フラワーウォーターページ】
  http://www.kitchen-labo.co.jp/flowerwater/index.html


フレグランスオイルを追加しました
石鹸やキャンドル作りの際に香り付けとして利用できるフレグランスオイルに、すみれとネロリを追加しました。ずっと欠品中だったクリームココナツも入荷しています。

 【フレグランスオイルページ】
  http://www.kitchen-labo.co.jp/fo/index.html

カットしてみたよ

9-50.jpg


先日の教室にて、生徒さんの横で試作した年輪風マーブル2種類をカットしました。


9-49.jpg


満足とは程遠い出来上がりなんだけど、可愛らしくラッピングしたらイイ感じになるかも。

プレゼント用にしようかな?と思ってます。

お店用には、次回スクエアモールドでリベンジしてみます(^-^)

解禁リスト更新

http://www.kitchen-labo.co.jp/list/start-list.html


お待たせしました、次回解禁分のリストを更新しました。

古くからのお客様にとっては懐かしい再販石鹸のオンパレードだと思います。

シンプルだけど長く愛用して頂ける石鹸がキッチンラボのコンセプトなので、そのあたりを感じて頂けるようなラインナップをいつも目指していますが…。

シンプルでいいものを作るのが、やはり一番難しいですね。


このラインナップから一部をご紹介しますね(^-^)↓


【アロエアロエ】
アロエパウダー&アロエエキス使用、深く濃いハーバル系の香りがします。一般販売は数年ぶりですが、ブロックオーダーでほぼ毎月作る石鹸の一つです。
aloe2.jpg


【ベビーピンク2009年バージョン】
以前のレシピではネロリ精油を使用していましたが、価格の高騰のために思い切ってネロリのフレグランスに置き換えて、レシピを一新しました。本物には及ばないけど、ネロリの雰囲気がじゅうぶん楽しめます。
babypink.jpg


【アニススターマルセイユ】
八角のフルーティー&スパイシーな香りが楽しめる秋らしい石鹸。なんの変哲もない白いシンプルな石鹸ですが、こちらもブロックオーダーをよく頂く石鹸です。
anise.jpg


【ナチュラルシアバター】
秋深くなるにつれ、リクエストの多くなるシアバターたっぷりの石鹸。今年は涼しくなるのが早く、たくさんご要望を頂いたので早速作りました。このレシピで12%のシアバターを使用しています。
sheabutter.jpg


【フレッシュソイミルク】
いつものレシピでは森林系の香りをつけていますが今回は無香料でいきました。形も新しくバータイプにしました。植物油と豆乳だけで作ったシンプルさ。
soymilk.jpg

9月末の販売

9月28日(月)頃に次回販売予定のつもりで、ただいま準備中です。

今回は過去に販売実績のある石鹸をメインに商品を揃えてます。

近日中に画像とともに解禁リストをUPしますね。

UP後は、またこちらでアナウンス致します。


そして今回こそは、長く休刊中で発行機会を完全に失ってしまってるメルマガを書かねば…(;´Д`)


さてさて、久しぶりに我が愛犬の近況について。

夏場の日中は避暑地を求めて玄関前の廊下で過ごす事の多かった、うちの犬。

秋の到来とともにリビングに戻ってきましたよ。

9-48.jpg


自分の身体とぴったりサイズなひじ掛けに納まって、リビングに異変がないか見張り中。

本人の性格?チワワだから?

勝手に自分で自分に与えた任務を忠実にこなすうちの犬。

誰もアンタに番犬を頼んだ覚えはないのだがね…。

秋のマーブル

今日は生徒さんからご依頼があって、午前中から教室をしておりました。

今回の石鹸はコレ↓

9-46.jpg


ペールパープルとオフホワイトの年輪マーブル。

かわいいねー(^-^)

香りは、グレープフルーツEOとマグノリアFOとブルーラズベリーをブレンドして着けたのですが、なぜかすごくブドウっぽい香りになりました。石鹸の見た目とぴったりマッチ。

秋らしい1本になりました。


そして、これはその生徒さんが持ってきて下さった石鹸↓

9-47.jpg


前回、前々回と2回の教室で作った石鹸たちですよ。

チーズカッターできれいなギザギザカット。

使わせて頂くのが楽しみです☆

ありがとうございましたー_(._.)_

わたし作

9-45.jpg


ジョーゴで作るやり方が楽しくて、あれからもう一回作りました。

こちらはきれいに解禁したら、ケーキカットで発売用に回そうと思ってます。

カット面、どんなだろ??

ヒジョーに楽しみ☆

年輪マーブル

今日さっきまでやっていた教室での画像です。

生徒さんが持って来て下さったデザインのプリントアウトを参考にしながら、ネットで作り方を公開しているサイトを探して…という具合で手探り状態で作りました^_^;

でもどうやら上手くいったみたいだ^_^


9-41.jpg


ウルトラマリンピンクで年輪風マーブル。プリントアウトの画像を見ただけでは難しいのかな?と思いましたが、作ってみると意外や簡単。


9-42.jpg


ようするに、ジョーゴで交互に色を流していく。ただそれだけ。

このジョーゴは急きょ、その場でクリアファイルを分解してこさえましたよ。

だってジョーゴが無かったから…(; ・`д・´)


9-43.jpg


こちらはベビー向けのアボカド&ゴートミルクソープ。とてもシンプルにベタ入れです。

カモミール等の優しい精油でほんのりと香りをつけました。


9-44.jpg


そしてこれは「私も年輪マーブル作りたい!」と、見慣れないものを見たらやりたくなってしまうのが私(笑)

チップスターの箱を教室の最中に買いに走ってまで作りました。

でも水分量を30%にしたかったところを、焦って間違って40%にしてしまい、自分で思い描いていたより生地がゆるめになってしまったー。あ゛ーもう。

でも前田女史あたりのレシピだと40%当たり前なので、失敗という訳じゃないが、でもいつもの自分のレシピより多いので、非常に心配です。

型だし→カットと問題なくいったら、また写真で紹介しますね!

火曜日のレッスン

さてさて、昨日火曜日におこなった教室の様子ですよ。


9-39.jpg


このピンク色はウルトラマリンピンクで着けています。

写真では上手く色味が再現出来てないけど、実物は可愛いシャーベットピンク。

女の子♪って感じの色に仕上がってます。



9-37.jpg


そしてこちら、キッチンラボの教室で今まだブーム中の白~だんだんと濃いグリーンになるグラデ。

クロロフィルリキッドの緑です。



9-40.jpg


9-38.jpg


二つ並べると抹茶アイスとイチゴアイスですね(笑)

頂きました☆

9-36.jpg


教室で作った石鹸のカット画像を生徒さんから頂きました。

赤い色は酸化鉄を使った4層レイヤーで、緑はクロロフィルリキッドを半分だけに入れた2層レイヤーです。

ビビッドカラーで雑貨っぽい石鹸になりましたね。

2本作りたいとご相談を頂いたので、この2本は同じ日に入れましたよ。

お写真どうもありがとうございました☆

土曜日

5日土曜日の教室で作った画像ですよ。


9-33.jpg


9-32.jpg



マルセイユベースに、青色のボールソープをランダムに混ぜ込んでます。

ちなみにボールソープは、キッチンラボのお客様に水玉模様のキッチンソープをブロックオーダーでご依頼頂いた時の残り物を利用しました。

写真には1個しかボールは見えていませんが、中は結構たくさん入ってます(^-^)



9-35.jpg


9-34.jpg



そしてこれ。かわいーでしょ?

ピンククレイとパープルをブレンドした赤系の強い紫色と白生地で作ったニュアンスのあるレイヤード。

生地はきっちり半分に分けず、テキトーな目分量で分けましたが、結果オーライでイイ感じ☆

色鮮やかに作りたかったので、椿油やひまわり油などの油色の薄いものをベースに使用してます。


土曜日はこんな感じでした。

実は昨日の日曜日もご依頼があったので臨時教室をやってましたが、私めは試験で留守にしておりましてですね。写真撮影は出来ませんでした…。

昨年2級を取った国家試験の、あれの1級を今年は受けたのです。

が。が。

いやあ、昨日の結果で受かるような事があれば、それはもうミラクルでしかありません。

ってくらいサッパリでしたわ(´Д`)

頂き物画像

9-29.jpg


先日いらして下さった生徒さんから頂いた、石鹸カット後の画像です。

使ったオプションは、クロロフィルリキッドとローズヒップシードパウダー。

森林系ブレンドで香りづけしています。

雰囲気的に和菓子のような。ね!

牛乳パックでもここまで凝った石鹸が作れます(^-^)

お写真どうもありがとうございました☆


そして、ここから下は今日の教室での1本。

金曜日なんで本来は教室のない日でしたが、お電話でご依頼があったので。

マンツーマンで、そして経験者さんだったため、かなりハイペースでサクサク進みましたよ。


9-31.jpg


9-30.jpg


作ったのは淡い色合いのトリコロールレイヤー。

香りはフローラル精油のブレンドにして華やかで可愛らしい感じに仕上がりました。

偶然にも2日ほど前、販売用にトリコロールの牛乳石鹸を作ったばかりだったので、なんだか勝手に妙な親近感を覚えました(笑)

今日も楽しい教室でした☆

September

ご無沙汰ぶりです。

結局8月は、なんだかんだで3回しかブログを更新しなかったという事実…。

9月はもう少し頑張って日にちを増やそうと思います。


さて!

教室で撮らせて頂いた画像がたくさんありますので、一気にご紹介しますね。

石鹸作りのご参考にどうぞ☆↓


9-1.jpg
【ブルーマーブル】
ウルトラマリンを使った石鹸は夏のあいだじゅう定番的によくリクエストがありました。


9-2.jpg
【ピンクマーブル】
フレンチピンククレイのマーブルは季節を問わず、ファーストソープの定番って感じ。


9-3.jpg
【アレンジマーブル】
これ、下から2/3ほどはカロチーノのベタ入れ、上部1/3はチョコマーブルになってます。


9-4.jpg
【よもぎマーブル】
和菓子風の仕上がりです。


9-5.jpg
【グラデーション】
白からだんだんと濃い緑のグラデになってます。クロロフィルを使いました。


9-6_20090903120919.jpg
【グラデーション】
こちらは酸化鉄(赤)を使って、白からだんだんと濃い赤のグラデを作りました。


9-7.jpg

9-10.jpg
【ピンクマーブル】
定番、ピンクマーブル。


9-8.jpg
【クロロフィルグリーン】
クロロフィルを使って濃いめのグリーンに色付けし、最後にローズヒップパウダーを散らしています。


9-9.jpg

9-11.jpg
【上と同じレシピで薄色バージョン】
香り以外のレシピは上の写真とまったく同じですが、クロロフィルの量を減らして薄色に仕上げています。




…っと、こんな感じでした(^-^)

ホントはもっとたくさん作ってるんですが、人数が多くて写真を撮る余裕が無かったり、カメラの調子が悪かったり、単に撮り忘れとか(笑)

9月も引き続き、また撮影させてもらってご紹介しまーす。


そして明日以降は生徒さんに頂いた画像や、わたくし事ではありますが先週末の休日に旅行へ行ったので、その時の様子などをボチボチとご紹介してゆきたいと思います。

NEW ENTRY «  | BLOG TOP |  » OLD ENTRY

PROFILE

KLAL

Author:KLAL
Store blog of Kitchen*Labo
お店のご紹介の他に、手作り石鹸や日常についてマイペースに更新していきます。2007年10月から手作り石けん教室を始めました(^^)

最近の記事

カテゴリー

月別アーカイブ

最新コメント

QRコード

QR

↑モバイルはこちらから

MY LINK

このブログをリンクに追加する

FC2カウンター